Appleは13日(米国時間)、Apple Vision Pro向けの空間ビデオ編集に対応したソフトウェア「Final Cut Pro 11」を発表。これと合わせ、iPad用Final Cut Pro、Final Cut Camera、Logic Proにおいてもアップデートを実施し、様々な新機能を追加した。 Final Cut Pro 11 Final Cut Pro 11では、AI ...
筆者が本稿を執筆している2023年5月中旬現在、App StoreではmacOS版のFinal Cut Proが45,000円、Logic Proは30,000円の買い切り価格で販売されています。どちらのアプリケーションも、豊富な機能とMacに最適化された使いやすさを考えれば、価格はお買い得といえるの ...
Appleは2024年5月に開催された製品発表イベントで、M4搭載のiPad Proを発表しました。このイベントの中で、iPad用Final Cut Proの大きなアップデートとして、最大4つのカメラを同時に接続してプレビューできる「ライブマルチカム」が発表され、同時にiPhone・iPad ...
本日からmacOSの新バージョン、Big Surが公開されました。僕も早速ダウンロードして、アプリもアップデートしていたのですが、ふと気づいたことが…。 「Final Cut、おまえXどこに置いてきたの?」 Image: 小暮ひさのり ほら、アイコンが変わっただけでなく ...
出先でもベッドの上でも、フルに動画編集。 Apple(アップル)純正の動画編集ソフトFinal Cut Proと、同じく音楽制作アプリLogic Proに、iPad版が登場しました。 iPadにFinal Cut ProとLogic Proキタ! サブスクで買い切りはなし まーたiPadが強くなっちゃった。Apple純正の ...
Appleが動画編集アプリ「Final Cut Pro」と楽曲制作アプリ「Logic Pro」のバージョンアップを2024年11月13日(水)に発表しました。Mac版Final Cut Proには「グリーンバック不要で被写体を分離する機能」を含む複数のAI機能が追加されています。 Final Cut Pro 11 begins a new ...
Appleらしい分かりやすく使いやすい操作デザイン――それでいて業務レベルの作品作りができる映像編集アプリの「Final Cut Pro」と、音楽制作アプリ「Logic Pro」。この2タイトルがついにiPadに対応した。 AppleがiPad版サブスク「Final Cut Pro」と「Logic Pro」を発表 ...
Appleは5月9日、macOSで展開していたプロ向け動画編集アプリ「Final Cut Pro」と、音楽制作アプリ「Logic Pro」のiPad版を発表、5月23日(現地時間)からApp Storeでサービスを提供する。価格は月額版が700円、年額版が7000円となる。 AppleがiPad版「Final Cut Pro」(左)と ...
If you often sit down to edit a video only to find yourself bogged down by intricate timeline adjustments and tedious data integration, you might be interested in a new AI editing workflow. This ...
アップルは、クリエイター向けのビデオ編集ソフト「Final Cut Pro」と音楽制作ソフト「Logic Pro」のアップデートを実施。本日10月19日より、App Storeにて提供を開始した。 両ソフトにプロのクリエイター向けの新機能を追加するとともに、同じく本日発表の ...
アップルは、iPhone 17 Pro/Pro Maxで新たに導入したProRes RAWおよびGenlockに対応する動画アプリ「Final Cut Camera 2.0」を発表した。 今月中にApp Storeで無料ダウンロード提供を開始する予定。既存のFinal Cut Cameraユーザーにはアップデートとして提供する。なお ...
アップルは、iPhone 17 Pro/Pro Maxで新たに導入したProRes RAWおよびGenlockに対応する動画アプリ「Final Cut Camera 2.0」を発表した。 iPhone 17 Pro/Pro Maxの詳細はこちら今月中にApp Storeで無料ダウンロード提供を開始する予定。既存のFinal Cut Cameraユーザーには ...