Googleのクラウド技術を活用し、企業の生産性向上を推進するサービスを展開する株式会社TSクラウド(代表:井上拓磨)は、10/6にG SuiteからリブランディングされたGoogle Workspaceにおいても、継続してGoogle公式価格から20%OFFで販売することを決定しました。
米Googleは1月21日(現地時間)、“G Suite”アドオンを正式リリースした。“Google カレンダー”、“Gmail”および“Google ドライブ”で利用可能で、同日よりロールアウトされる。今年後半には、他の“G Suite”製品でもアドオンがサポートされる予定だ。
Googleが提供する「G Suite」は、GmailやGoogle ドライブ、Google ドキュメントなどが使える便利なクラウドサービスです。しかし、元Google社員のマーティン・シェルトン氏は「G Suiteは強力なツールである反面、顧客のデータはアメリカの捜査機関に引き渡される ...
米Googleは8月16日(現地時間)、プロダクティビティスイート「G Suite」の共同編集機能を強化したと発表した。 編集履歴管理機能の強化 チームでファイルを共同編集していると、誰がどんな編集を追加したか、どの文書が最新なのかなどを管理するのが ...
米Googleは10月6日(現地時間)、“G Suite”を“Google Workspace”に改称すると発表した。ユーザーエクスペリエンスの統合を深め、より効果的なチームコラボレーションを実現するために新たなスタートを切り、ブランドイメージの刷新と顧客それぞれのニーズ ...
Gmailでメール確認の時間を圧倒的に削減するワザとは?会議の日程調整・予約をGoogle カレンダーでスムーズに行うには ...
米Googleは4月29日 (現地時間)、企業や教育機関向けに提供しているビデオミーティング・サービス「Google Meet」を、一般ユーザーにも無料で提供すると発表した。5月上旬より数週間をかけてロールアウトする。 パソコン、スマートフォン、タブレットで利用 ...
Googleは約2週間前、無償版の「G Suite」のサービスを、2022年7月1日で終了すると発表した。従来の無償版G Suiteを2022年7月以降も引き続き利用する場合、有料の「Google Workspace」サブスクリプションにアップグレードする必要があるとしていた。しかし、この無償 ...
2012年に新規登録の受け付けを終了して以後も10年にわたってサービス提供が続いていた「無償版G Suite」をいよいよGoogleが終了しようとしている一件で、ユーザーへの選択肢として「有料のGoogle Workspaceに移行する」「移行せず一部データをツールで書き出す ...
Googleは6日、G Suiteの新ブランド「Google Workspace」を発表した。 7月には、G Suiteにおいて、メールやチャット、コンテンツ管理、コラボレーションなどさまざまな機能を統合する新しいUXが発表されている。この新UIが企業ユーザーにGA(正式リリース)となった ...
Googleは5月22日(米国時間)、「Notifying Administrators About Unhashed Password Storage|Google Cloud Blog」において、企業ユーザー向けG Suiteの機能の一部に問題があり、14年間にわたって暗号化されていないパスワードが使われていたと報告した。この問題はすでに修正されて ...