※本記事は、2024年10月30日にアップした記事を再編集したものです。 グラフィックの美しさに誰もが圧倒された いまから38年前の1987年(昭和62年)10月30日は、PCエンジンが発売された日。
PCエンジン CD-ROM開発機やソフトの開発秘話を収録した同人誌「ハドソン伝説4・CD-ROMの夜明け」が、BEEP 秋葉原店に入荷しています。店頭価格は1,540円。同店では、購入者にあいざわひろし氏描き下ろしイラスト+コラムの特典ペーパーを配布中。 ハドソン ...
想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。今回は、PC-88シリーズのトリを飾った、CD-ROMドライブも搭載できる「PC-8801MC」を取り上げました。発売は1989年。 1985年に発売されたPC-8801mkIISRをきっかけに不動の人気を得る ...
マイクロソフトは16日、月例記者会見を開催し、セキュリティ対策を促す「Protect Your PC」キャンペーンを開始すると発表した。9月20日~10月31日にかけて、セキュリティ対策CD-ROMを配布。16日から登録ユーザーにメールを配信するほか、19日からは新聞・雑誌 ...
CD-ROM2が発売された日。家庭用ゲーム機として世界初のCD-ROMドライブを搭載したPCエンジン用の周辺機器。『天外魔境 ZIRIA』や『イースI・II』などが人気に【今日は何の日?】 ...
オリエント測器コンピュータ株式会社は、日本で初めてエコマーク事務局の認定を受けたCD-ROM「エコCD-ROM」と、CDケース「Pケース」を4月より販売する。 それに伴い、同製品を使用したプレスサービスを開始する。1万枚受注時の単価は、エコCD-ROMが69円、P ...
5インチベイ1つのスペースにCD-ROMドライブとFDDを内蔵しユニット化した「FV-024」が登場した。 ユニットにはノート用のスリムタイプCD-ROMドライブと3.5インチFDDがあらかじめ搭載されており、高さもちょうど1つのベイに収まるサイズとなっている。CD-ROMは厚さ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する