正直なところ、HOBOTは家電としていまひとつメジャーになり切れていないのも事実だ。そんな折り、2025年4月から住宅関連大手のLIXIL(リクシル)が日本における総代理店として事業をスタート。2025年の夏には新モデルの発売も控えている。 LIXILはHOBOTの総 ...
HOBOT JAPANは、ワンボタンで窓を拭き掃除してくれる自動窓拭きクリーナー「HOBOT-388」を、クラウドファンディングサイト「Makuake」での先行予約販売を開始した。一般販売時の価格49,800円(税込)のところ、現在は33%オフの33,366円(同・送料込)で購入可能。
窓掃除は、意外と時間も手間もかかる。ベネッセが実施したアンケートでは「後回しにしがちな家事・苦手な家事」の第2位がガラス磨き(窓拭き)という結果に。 そんな窓拭きを指1本でスピーディーに、しかもムラなくピカピカにできる自動窓拭き ...
「HOBOT」は、HOBOT Technology Incが2010年より展開する自動窓掃除ロボットで、発売以来140万以上の世帯に選ばれ、国内最大級のシェアを誇っています。スイッチ1つで窓にピタッと密着し、毎分600回・4㎜幅の高速ストロークで効率的に窓の汚れを落とします。
最近の住宅では戸建てもマンションも大きな窓を採用したものが増えてきています。となると、窓掃除もけっこう大変。でもね、便利な自動窓掃除ロボットを使えば手が届かない高いところにもしっかり届いてピカピカにしてくれるのです。今回はLIXIL ...
LIXILは、同社が国内の総代理店事業を務める自動窓掃除ロボット「HOBOT」の最新モデル「S7Pro」を、8月5日に発売した。直販価格は53,900円。 スイッチ1つで窓にピタッと密着し、2つのスクエア型のモップパッドを、1分間に600回という幅4mmの往復振動をさせる ...
モトヤは、HOBOT Technology製の全自動床掃除ロボット「LEGEE- D8 & LuLu」の販売をHOBOT公式ストアにて開始した。通常販売価格は125,000円。 部屋の角まで掃除できるD型形状を採用! 「LEGEE- D8 & LuLu」は、吸引掃除と拭き掃除の両方に対応した床掃除ロボット。