北米時間2016年8月16日,Logitech(日本ではロジクール)は,ゲーマー向け製品ブランド「Logitech G」(日本では「Logicool G」)の新型となる右手用ワイヤードマウス「Pro Gaming Mouse」を発表した。直販価格は69.99ドル(税別)となっている。 Pro Gaming Mouse Logitech G ...
日本時間2017年1月4日,Logitech International(日本ではロジクール)は,ゲーマー向け製品ブランド「Logitech G」(日本では「Logicool G」)の新作となるワイヤードマウス「G203 Prodigy Gaming Mouse」(以下,G203 Prodigy)を発表した。 G203 Prodigy Gaming Mouse Prodigyシリーズの ...
Logitech(日本法人:ロジクール)は9月17日、イベント「Logitech G PLAY 2025」において、次世代ワイヤレスゲーミングマウス「PRO X2 SUPERSTRIKE Wireless Gaming Mouse」を発表した。クリックボタンに誘導式アナログセンサーとハプティク(触覚)フィードバックによる ...
Logitech's lightest wireless mouse just got lighter. The G Pro X Superlight 2C refines an esports classic with cutting-edge connectivity and pro-ready precision. But at $159.99, is it a worthy ...
ゲーミングマウスというと重いマウスを好む人もいますが、それは重量のあるマウスの方がより高度な制御と正確さが得られると感じられるからです。一方でより軽量に設計されたマウスを好む人もおり、それは操作が楽で、ユーザーはそれを素早く動かす ...
The Logitech G Pro X2 Superstrike gaming mouse features an industry-first innovation: analog clicks with haptic feedback.
Logitechは8月31日、ゲーミング周辺機器向けブランドLogitech G(日本ではロジクールGで展開)からゲーミングマウスの新製品「G502 X」「G502 X LIGHTSPEED」「G502 X PLUS」を発表した。「LIGHTFORCEハイブリッドオプティカル-メカニカルスイッチ」と「HERO 25Kセンサー」を ...
米Logitech(日本法人名:ロジクール)はE3において、ゲーミングデバイスブランドLogitech G(ロジクールG)デバイス向けの新たなゲーミングソフトウェア「Logitech G Hub」を参考出展した。「Logitech G Hub」は、7月にもアーリーアクセスを実施する予定で、正式版 ...
米ロジテックは20日(米国時間)、ゲーミングPC向けの周辺機器新シリーズ「Logitech G」を発表した。新デザインのマウス4機種と、キーボード2酒類、ヘッドセット2機種をラインナップする。発売はヨーロッパで3月、米国で5月。価格は39.99ドルから。 同社は ...
ゲーミングデバイスやPC周辺機器の製造を手がけるLogitech(ロジクール)が携帯ゲーム機「Logitech G CLOUD」を発表しました。「Logitech G CLOUD」はクラウドゲーム専用のゲーム機で、「Xbox Game Pass」や「GeForce NOW」といったクラウドゲームストリーミングサービスに ...
Logitech(日本法人名:ロジクール)は9月18日、ステアリングコントローラー「RS50」を発表した。米国では10月17日発売予定で、価格は699.99ドル。 本製品は、ダイレクトドライブを採用したステアリングコントローラー。最大トルクは8Nmでリアルタイム触覚 ...