デジカメ Watch on MSN
充電用USBコネクターを備えたSD/microSDカードリーダー UHS-II対応の ...
エレコム株式会社は、SDメモリーカード/microSDメモリーカードの2スロットを備えたカードリーダーを10月下旬に発売する。 充電を想定したUSB Type-Cポートを備えた製品に加え、アルミ製ボディを採用したスタンダードモデル2製品を用意する。
『ZiO! CF』はコンパクトフラッシュ(CF)用で、『ZiO! SM』はスマートメディア(SM)用、『ZiO! MMC』はマルチメディアカード(MMC)対応の製品。すべて本体をパソコンのUSBポートへ直接接続するコネクタータイプ。電源はUSBポートから供給される。デスクトップや ...
USB Type-C対応の2スロットメモリーカードリーダーが新登場。最大312MB/sの高速転送に加え、PD対応モデルはデータ転送しながら100W充電も可能。アルミボディ採用で放熱性と携帯性を両立。WindowsやMac、iPadOSなど幅広いOSに対応。
株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、Transcend社製Micro SDカード付属、容量で選べる3つのラインアップ、Micro SDカードリーダーを搭載した外部ストレージPhotoFast iType-C Reader TSをリンクス ...
上海問屋は3月22日、USB type-C/Type A/micro USBに対応した「3in1 USB3.0 OTGカードリーダー」を発売した。 コンパクトサイズながら3タイプの端子を備えるほか、SDカードとmicro SDカードそれぞれのスロットを装備。パソコンのほか、USB On-the-Go(OTG)に対応している ...
ドスパラは10月9日、同社直販ショップ“上海問屋”で「USB Type-C/OTG搭載 カードリーダー」(DN-13163)、「USB Type-C マルチカードリーダー」(DN-13163)、「USB Type-C搭載 カードリーダー」(DN-13163)を発売した。価格は3種とも1299円(税込、送料別)。 USB Type-C ...
スマホやデジタルカメラで撮影した画像データをパソコンへ移行する際に使うSDカードリーダー。日常的に写真や動画を撮ったり、SNSに写真をアップする人はぜひ一台持っておきたいツールですが、SDカードリーダーと言っても種類が多くどれを選ぶべきか ...
ミヨシは7月28日、USB A/micro B/Type-Cの3種に対応するSD/microSDカードリーダー「SCR-SD05」を発表。7月下旬に発売する。 USB A端子をフリップするとmicro B端子が現れるユニークな構造で、さらに反対側にはUSB Type-C端子も装備する。カードスロットはSDカードと ...
AUKEY USB C Micro USB 変換 アダプタ (マイクロ USB → USB-C変換アダプタ ) CB-A2(URL:https://amzn.to/2rpnar4)の33%オフセールをAmazon.co.jp ...
筆者、子供の野球の試合の観戦の際には一眼デジカメを持って行きます。で、写真を他のお父さんたちにも送るのですが ...
(3/16 22:55更新)SU2-MC100SJ・SU2-TC100SJを追加。 今週見つけたモバイル関連のアイテムを紹介しよう。 .上海問屋 mSATA SSD→USB3.1 小型外付ドライブケース(913664) USB 3.1対応の高速なmSATA SSD用外付けケース。発売元は上海問屋で、店頭価格は税込2,999円。 mSATA SSDを ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する