ニコンが17日に発売する「D3100レッド200mmダブルズームキット」をお借りすることができたので、ボディの外観写真を中心にお伝えする。 同キットに含まれるD3100のレッドバージョンは、ニコンで初めてとなる赤色のデジタル一眼レフカメラ。ボディ単体では ...
ニコンは25日、デジタル一眼レフカメラ「D3100」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号はファームウェアA、Bともに1.0.1。 更新内容は以下の通り。 ライブビュー撮影または動画撮影を長時間行なったあとに高感度で静止画撮影すると、撮影した ...
ニコンイメージングジャパンは8日、デジタル一眼レフカメラ「D3100」に数量限定でレッドモデル「D3100 レッド 200mm ダブルズームキット」を追加した。発売は9月17日となっており、価格はオープン。推定市場価格は69,800円だ。 D3100は昨年9月に発売され、好評 ...
GfK Japan調べによる、デジタルカメラの販売ランキングをまとめた。コンパクトデジカメのクラスでは順位の入れ替えこそあったもののランクイン機種にかわりはなかったが、デジタル一眼のクラスではニコン「D3100」(レンズキット)が圏外からランクイン ...
単焦点は「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」(以下50 F1.4G)を所有。このレンズは本来、FXフォーマット用のレンズであるが、もちろんDXフォーマットのD3100でも使用できる。本体重量は約280gと軽量にも関わらず、レンズにモーターを内蔵しているのでD3100でも何の不満も ...
(株)ニコンイメージングジャパンは、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3100」に数量限定の「レッドモデル」を追加し、9月17日に発売する。価格はオープン。 ニコンD3100は2010年9月に発売した、デジタル一眼レフカメラのエントリー ...
GfK Japan調べによる、デジタルカメラの販売ランキングをまとめた。デジタル一眼のジャンルではキヤノン「EOS Kiss X4」(18-55レンズキット)が再ランクインを果たしたほか、今秋モデルのニコン「D3100」(ダブルズームキット)がランキング初登場 ...
A few things worth mentioning: there’s a quiet shutter release mode, not sure if that’s new, but buddy I could have used that a few times when I was traveling. The autofocus mode will detect up to 35 ...
ニコンイメージングジャパンは8月19日、新開発のCMOSセンサと新画像処理エンジンを搭載したデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3100」を発表した。9月16日に発売する。 価格はオープンだが、店頭想定価格はD3100ボディ単体が6万5000円前後 ...
ファインダーでのピントの見え方だが、D3100は特別明るいマットスクリーンを使用しているとは思えないが、ピントのヤマ自体は掴みやすい。一方、α55のEVFは解像度こそ約100万ドットを超えたもので、トップクラスの解像度を持っている。しかし ...
ニコンイメージングジャパンは9月8日、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3100」に「レッドモデル」を追加した。9月17日に数量限定で発売する。 ニコンD3100は、ニコンDXフォーマットCMOSセンサを採用した有効画素数1420万画素のデジタル ...
ワインダーを着けても軽くて、ファインダーも上出来とは言えないけど、それなりで。 ニコンの一眼は、ビギナー機を軽く考えられていない。 サブカメラ、若しくはメイン機でもイケる。