本書は, ニコンの一眼レフカメラの解説書です。D5600 でデジタル一眼デビューした方でも安心して使いこなせるよう, 構図や露出, レンズの特性などカメラの基本的な知識から, 各撮影モードの使い方, プロによるシーン別の撮影テクニックまでを紹介。
また、SnapBridgeに対応したニコンのデジタル一眼レフは、現在のところD500、D7500、D5600、D3400の4機種ですが、そのうちD3400はBluetooth接続には対応しているものの、Wi-Fi接続には対応していません。
本書は、ニコンの一眼レフカメラの解説書です。D5600 でデジタル一眼デビューした方でも安心して使いこなせるよう、構図や露出、レンズの特性などカメラの基本的な知識から、各撮影モードの使い方、プロによるシーン別の撮影テクニックまでを紹介。
ニコンは6月1日、一眼レフカメラ「D5600」「D3400」のファームウェアを公開した。バージョン番号は、D5600用がC:1.02、D3400がC:1.12。 更新内容は共通。Android OSでSnapBridgeアプリを使用した際、カメラとペアリングができない現象や、通信が不安定になる現象を改善 ...
ニコンイメージングジャパンは11月10日、デジタル一眼レフカメラのエントリー機「ニコン D5600」を発表した。11月25日に発売する。 ニコンDXフォーマット(23.5×15.6mm)のCMOSセンサー(2416万画素)を採用、レンズマウントはニコンFマウント。自分撮りも ...
ニコンから有効2416万画素のニコンDXフォーマットCMOSセンサーを搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「D5600」が登場。従来モデル「D5500」をベースに、新たにBluetoothでスマホと常時接続できるアプリ「SnapBridge」に対応した。2016年11月25日発売予定 ...
株式会社ニコン(社長:牛田 一雄、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D5600」を発売します。 「D5600」は、自由な ...
ニコンイメージングジャパンは11月10日、エントリー向けのデジタル一眼レフカメラ「D5600」を発表した。価格はオープンで、11月25日の発売を予定している。推定市場価格はボディ単体で92,000円前後 (以下すべて税込)。3種類のレンズキットも同時に発売する。
株式会社ニコンイメージングジャパンは、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「ニコン D5600」を11月25日に発売すると発表した。 同製品は、3.2型のバリアングル液晶モニターを搭載したエントリー向けのデジタル一眼レフカメラ。前機種「ニコン ...
ニコンイメージングジャパンは11月10日、デジタル一眼レフカメラのエントリー機「ニコン D5600」を発表した。11月25日に発売する。 ニコンDXフォーマット(23.5×15.6mm)のCMOSセンサー(2416万画素)を採用、レンズマウントはニコンFマウント。自分撮りも ...