5月に入ってから、各社からスマートフォン新機種の発表が相次いでいますが、5月15日には2社が相次いで、日本市場に向けたスマートフォン新機種を発表しています。 その1つはASUSであり、今回発表されたのはゲーミングスマートフォンの新機種「ROG Phone 8 ...
KDDI/沖縄セルラーは7月19日、au公式アクセサリー「au +1 collection」より、ASUS「ROG Phone 7」を7月21日に発売すると発表した。au Online ShopおよびKDDI/沖縄セルラー直営店限定の取り扱いとなる。価格は149,800円で、7月19日11時より予約受付を開始している。
そしてもう1つは背面デザインだ。ROG Phone 8 Proはファントムブラックの1色展開で、背面デザインは「ROG」ブランドのロゴなどが備わっているものの、これまでのROG Phoneシリーズと比べるといかにもゲーミングデバイス、という印象は薄められている。
最新ゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone 7」シリーズが日本で発売へ! 総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにASUSTeK Computer(以下、ASUS)が「ASUS_AI2205_C 又は ASUS_AI2205_D」(認証番号:020-230141)の工事設計認証 ...
KDDIと沖縄セルラーは、au公式アクセサリー「au +1 collection」で、ASUSの5G対応ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6」を10月7日に発売する。価格は14万9800円。Pontaポイントの利用や24回の分割払い(6257円+6241円×23回)でも購入できる。 「ROG Phone 6」は ...
ASUSTeK Computer(以下,ASUS)が誇るゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone」(アールオージーフォン,型番:ZS600KL)が,いよいよ日本に上陸する。 Qualcommと共同開発したというクロックアップ版「Snapdragon 845 Mobile Platform」(以下,Snapdragon 845)を採用し ...
ASUS JAPANから、5G対応ゲーミングスマートフォンの新モデル「ROG Phone 3」が発売された。メモリ容量の異なる2機種を用意し、16GBモデルが12万9800円(以下税別)、12GBモデルが11万9800円だ。 ASUS製「ROG Phone 3」 今回は16GBモデルをお借りしたので、実際の利用感を ...
台北時間2022年7月5日,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」ブランドの新型スマートフォン「ROG Phone 6」と「ROG Phone 6 Pro」を世界市場に向けて発表した。 搭載SoC(System-on-a-Chip)にQualcommの最新ハイエンド市場向けSoC ...
ASUSが7月5日、新型のゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6」と「ROG Phone 6 Pro」を発表した。メモリ+ストレージ構成別の価格はROG Phone 6の12GB+256GBが999ユーロ(約13万8800円)、16GB+512GBが1149ユーロ(約16万円)、ROG Phone 6 Proの18GB+512GBが1299ユーロ(約18万円)。
ASUS JAPANは、ゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG、アール・オー・ジー)」から、6.78型のSIMフリーゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6」シリーズを10月7日に発売する。 「ROG Phone 6」シリーズは、スマートフォン向けの最新ハイエンドプラットフォームで ...
現代人の生活に必要不可欠なスマートフォン。 調べ物をするのも、電車に乗るのも、日記をつけるのも。すべてスマートフォンでできてしまう時代です。 iPhoneの方は「スクリーンタイム」、Androidの方は「デジタルウェルビーイング(Digital Wellbeing)」機能を ...
ASUS JAPANはゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9」シリーズを3月28日に発売する。「ROG Phone 9」と「ROG Phone 9 Pro」、「ROG Phone 9 Pro Edition」の3製品4モデルが展開され、そのうち「ROG Phone 9 Pro」は、国内ではKDDIの「au +1 collection」専売で提供される。日本市場向け ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する