ZINが、新EP『JOJO』よりAru-2がプロデュースを手がけた「Say So」のパフォーマンス映像を公開した。本映像は、バンドやサポートを入れず、マイク一本で歌うZINの姿を捉えた映像作品。静かな空間に響く彼の甘く切ない歌声が、EP『JOJO』が描く"静けさと熱"の世界をより深く感じさせる仕上がりとなっている。
2023年発表の1stアルバム『季節のつかまえ方』が各所で評価され、その名を多くの音楽ファンに知らしめた 生活の設計 。その後メンバーが脱退し、2人組バンドとして歩み始めた 大塚真太朗 (Vo. / Gt.)と 大塚薫平 (Dr. / ...
星野源が、最新アルバム『Gen』に収録されている楽曲「Memories」のMVを、2025年11月3日(月・祝)21:00よりYouTubeにて公開することを発表した。MVには星野源自身に加え、星野の友人であり、本楽曲に客演として参加したUMI、Camiloが出演。撮影時の3人の姿を収めた写真も公開されている。
Appleが、9月に配信されたiOS 26のアップデートで更にApple Musicの機能も拡張した事を発表した。今回のアップデートでは多種多様な機能が追加、更新され、より幅広いユーザー体験を提供できる仕様となっている。 今までApple Music上では設定された楽曲が時間内でシームレスに続く「クロスフェード」という機能があったが、今回のiOS ...
S.A.R.が配信シングル「MOON」のMVを2025年10月31日(金)20:00に公開した。本楽曲「MOON」は、テレビ東京系ドラマプレミア23『シナントロープ』のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲。MVの監督は、結成当初からS.A.R.の映像作品を手がけてきたShun Takedaが担当している。
東京を拠点に活動する3人組インディーロックバンド・雪国が、10月30日(木)に放送されたJ-WAVE(81.3FM)「GRAND MARQUEE」にて、2ndフルアルバム『shion』から「ひぐらしの夢」をラジオ初OA。さらに来週11月6日には同番組にメンバー全員のゲスト出演が決定した。
インディーロックデュオPACIFICA(パシフィカ)が2ndフルアルバム『In Your Face!』を〈TAG Music〉(The Orchard)からリリース。また12月には東京(代官山SPACE ODDで2日間)と大阪(Music Club JANUS)での来日公演も控えている。
SNSのギター動画で人気に火がつき、総フォロワー数は100万超、同世代の共感を呼ぶ等身大の歌詞と、R&Bやソウルなどをオーガニックなポップへ昇華したサウンドで話題を集めたロンドン出身のシンガー・ソングライター/ギタリスト、Maya Delilah(マヤ・デライラ)が、シングル「カリフォルニア」を配信リリースした。
4人組ロックバンド・MONO NO AWAREが、自主企画<天下一舞踏会 2026>を2026年1月22日(木)大阪・心斎橋BIGCAT、1月30日(金)東京・恵比寿LIQUIDROOMにて開催する。そのゲストとしてサニーデイ・サービスが出演することが明かされた。
今夏、九州と関西へ移住し、超過密な現地密着型ツアーを行ったロックバンド・Nikoんが、今度は、北海道へプチ移住することを発表。期間は、11月14日(金)から11月24日(月/祝)までの11日間。札幌を拠点に、旭川、千歳、函館、苫小牧を含む、9公演のライブを行うという。
ポニーキャニオンとDIGLE MAGAZINEが新世代アーティストを発掘・サポートするプロジェクト『early Reflection』より、今おすすめのアーティストをピックアップ!第78回目は、ワタナベ・メイをご紹介。
今の30歳前後のミュージシャンのみならず、リスナーの音楽体験としてインディ・ポップに接続する初めてのブラックミュージックとしてインディR&Bが存在した人は多いだろう。今回紹介する YONAGI のふたりが何歳なのか不明なのだが、DTM主体のユニットという形態や、限りなく音数を選び抜き、根底にヒップホップの手法を感じるトラック、そして歌唱スタイルから、音楽性の重要な側面であると想像する。高校の同級生 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results