火災は同日23時55分に鎮火。木造一部二階建て住宅(約288平方メートル)と、同造りの車庫(約46平方メートル)、小屋(約5平方メートル)が全焼し、隣家1棟がぼやの被害を受けた。
新潟県は11月3日、新潟県胎内市の採卵鶏農場で高病原性鳥インフルエンザの発生が疑われる事例が確認されたと発表した。県は当該農場の家きんや生産物の移動を制限し、立ち入り制限と消毒の徹底を指示した。
男は9月27日20時ごろ、新潟市内に住む30歳代の女性に対し、「殺すぞ、お前。いくら警察呼んで捕まっても、出てきたらとことんやるからな」などのメッセージを女性のスマートフォンに送って脅した疑いが持たれている。
新潟西警察署は11月2日19時15分、自称新潟市西区坂井に住む自称大工の男(50歳)を、傷害の疑いで現行犯逮捕した。
11月2日11時ごろ、新潟県村上市檜原地内の田んぼで、70歳代の男性が意識不明の状態で発見された。男性は同日12時30分、心臓突然死で死亡が確認された。
この事件は、男が運転していた車と別の車が衝突する事故を起こし、事故の関係者が警察に連絡したもの。駆け付けた警察官が調べたところ、男が酒気を帯びていたことを確認したため、逮捕に至った。
11月1日から3日にかけて、新潟県内の複数市町村でクマの目撃情報が相次いだ。県内ではクマの出没や人身被害が相次いでおり、「クマ出没特別警報」が発令されている。
上越警察署は11月3日11時36分、上越市東雲町に住む福祉施設作業員の男(57歳)を、万引きの疑いで現行犯逮捕した。 男は同日10時47分ごろ、上越市内の商業施設でおにぎりなど12点(販売価格合計2,144円)を盗んだ疑いが持たれている。 警備員が男の犯行を発見して確保し、通報を受けて駆け付けた警察官が現行犯で逮捕した。 警察の調べに対し、男は容疑を認めており、警察は動機などについて詳しく調べてい ...
11月3日12時ごろ、上越市三和区広井地内で火災が発生した。 火災は同日12時55分に鎮火。 警察と消防は火災原因や負傷者の有無などを調べている。
そんな問いかけから始まった市民オープン講座『まちの魅力を世界に伝えるには?~長岡のまちを歩いて見つけたヒントと、イタリアからの学び~』が、10月26日、長岡市大手通の「ミライエステップ」で開かれた。主催は公益財団法人長岡市国際交流協会。新潟県長岡市を ...
新潟県警が発表した11月中の公開交通取締り情報によると、11月2日は新潟北署管内で「横断歩行者妨害」の違反行為に対する取り締まりが実施される。
同店は2年前に出店した上越店に続く同地区内への出店で、頚城区唯一のスーパーマーケットとなり、産業団地内への出店となる。同店では、創業時の魚屋へ原点回帰して鮮魚売り場を打ち出しており、鮮度の良いネタを使用した同社自慢の寿司がおすすめだという。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results