「EOS 5D」のボディは、フルサイズのデジタル一眼レフ機としては、比較的コンパクトにまとまっている。各種機能の操作性はシンプルで分かりやすく、上位の「EOS-1D」シリーズのような取っ付きにくさはない。 キヤノン「EOS 5D」 その手軽さを生かして ...
キヤノンは7月28日(月)、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D」の発売から今年で20周年を迎えると発表した。以後「EOS R5 Mark II」まで、「5」を冠するEOS 5シリーズは計8機種が投入された。 「EOS 5D」は、プロ向けの製品が中心だった35mmフルサイズセンサー搭載の ...
キヤノンマーケティングジャパンは11月8日(土)、9日(日)の両日、「EOS 5D Mark II プレミアム発表会」を東京・品川のキヤノンSタワーで開催した。2008年のフルサイズ一眼デジタルカメラ一大決戦のトリを飾る本機を一目見ようと、両日とも多くのファンや ...
キヤノンは10月20日、「EOS 5D Mark IV」や「EOS 6D Mark II」を含むデジタルカメラ11機種の最新ファームウェアを公開した。 共通の更新内容は、NFCタッチ接続がAndroid 10に対応した点。なお、アプリ「Camera Connect(Ver. 2.7.10以降)」を 併せてダウンロードする必要が ...
フルサイズデジタル一眼レフカメラの名機「EOS 5D Mark II」やフルサイズミラーレスのフラッグシップ「EOS R1」など、キヤノンの歴代カメラがバンダイのガシャポンとのコラボでミニチュアサイズに!細部までオリジナルに忠実な仕上げは、さすがガシャポン ...
キヤノンはデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」の動画撮影機能を強化する新ファームウェアを3月上旬より提供開始すると発表した。 新ファームウェアの適用により、NTSC動画撮影時のフレームレートについて、以下の変更が変更及び追加が行われるほか ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する