フィックスターズは2月24日、米Broadcast Internationalと共同で開発した、H.264ソフトウェアエンコーダ「CodecSys」シリーズの新製品として「CodecSys CE-100」および「同CE-200」の発売を国内で開始したことを発表した。出荷は4月頃を予定しており、海外は同4月頃から ...
フォーカルポイントコンピュータは、AVI、DirectShow、QuickTimeなどのビデオデータをMPEG-2またはH.264形式に高速エンコードできる、プロユーザー向けHD対応ハードウェアエンコーダ「Pyro Kompressor HD」を、4月下旬から発売すると発表した。当初はWindows XPのみの対応 ...
Adobe、Premiere Proの最新アップデートを告知M1 MacでのH.264/HEVCエンコード画質が向上 アドビは、動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro ...
-ハイビジョン対応。MPEG-2の5~6Mbps画質を1Mbps以下で実現 8月3日発売 標準価格:75,000円 株式会社エルザ・ジャパンは、独MainConcept AG製のH.264エンコーダ「MainConcept H.264 Encoder v1.0」を8月3日に発売する。価格は75,000円。対応OSは、Windows 2000/XP。 DVやMPEGなどの動画 ...
エルザ ジャパンは4月29日、H.264に対応する高品位エンコードソフト「H.264 Encoder パッケージ版」の最新バージョンとなるversion2.0.15を発売した。価格は7万5000円(税込み)。 H.264 Encoderは、ドイツMainConcept製最新テクノロジーを採用するマルチエンコード ...
KDDI研究所とメディアキャストは9日に、ワンセグ放送規格に準拠したH.264ソフトウェアエンコーダを共同で開発したことを発表した。 ワンセグ放送では、H.264/MPEG-4 AVC符号化技術をベースに、社団法人電波産業会(ARIB)の規定する国内放送規格に準拠した ...
株式会社クロムサイズは、このたび、最新のコーデック技術MPEG4 AVC(H.264)を採用し、D1(720x480)で高画質の画像をネットワーク伝送するビデオエンコーダ、デコーダを開発し、販売開始いたしました。 株式会社クロムサイズ(本社:東京都港区代表取締役 ...
H.264に対応したUSB接続のハードウェアエンコーダー「Instant Video To-Go」がフォーカルポイントコンピュータから発売になった。同社によると、変換元のビデオ記録時間に対して5倍のスピード(100分→20分)でエンコードが可能という。実売価格は14,800円(詳細 ...
“NVENC”は“Kepler”アーキテクチャー以降のNVIDIA製GPUに搭載されているH.264のハードウェアビデオエンコーダーで、“CUDA”やCPUをベースとしたエンコーダーよりも低負荷かつ高速で、電力効率も高い。
H.264に対応したUSB接続のハードウェアエンコーダー「Instant Video To-Go」がフォーカルポイントコンピュータから発売になった。同社によると、変換元のビデオ記録時間に対して5倍のスピード(100分→20分)でエンコードが可能という。実売価格は14,800円(詳細 ...