レノボ・ジャパンは9月24日、Androidタブレットの新製品「Lenovo Idea Tab Plus」および「Lenovo Yoga Tab」を発表した。10月28日には、これに関するメディア関係者向けの製品体験会を開催した。
Samsung Electronicsは10月22日、XR向けOSとなるAndroid XRを搭載したヘッドセット「Galaxy XR」を発表した。米国では21日から販売を開始しており、価格は1,799.99ドル。 Galaxy ...
LANポートがないノートPCでも1Gbpsの有線通信が可能に。サンワサプライのUSB LANアダプタ「KB-SL6ALAN0〇BKシリーズ」は、ドライバ自動インストール対応で接続するだけ。持ち運びしやすく、出先でも安定したネット環境を実現。
そもそもApple CarPlayやAndroid Autoは、スマホを車に接続して使う仕組みだ。現在だと対応する車はワイヤレス接続が増えてきたが、車を10年で乗り替えるとしたら、まだまだUSBで有線接続する車も少なくない。
アライドテレシス株式会社は24日、ルーター機能を搭載したWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応の屋外用無線LANアクセスポイント「AT-TQ6702e GEN2-R(TQR)」の受注を同日より開始すると発表した。価格は40万4800円(税込)。
もう新しいデザインのPCは出てこないだろう、と思っている読者に言いたい。模倣品ばかりと言われがちな中国から、ときどき斬新なPCが出てくることを……。 最近になり、中国のタブレットメーカー「PIPO」からひっそりとリリースされた新しいカタチのPCを今回は紹介したい。 タブレットの最大の不満点は拡張性だろう。使ってみて「フルサイズのUSB端子がいくつもあれば」「LANコネクターがあれば」などと思ったこ ...