こんにちは!ITエンジニアのアオラニです。 情報処理安全確保支援士やネットワークスペシャリストとして、長年この業界で奮闘してきました。この経験が、これからITの世界に飛び込むあなたの助けになれば嬉しいです。 さて、今日はITエンジニアを ...
8月9日、マクニカネットワークスは米インフォブロックス(Infoblox)と国内販売代理店契約を締結し、同社のDHCP/DNS ...
アマゾンジャパンから6月に、Wi-Fiルーターの新製品「eero 7」が発売された。2024年9月発売の既存モデル「eero Max 7」よりも低価格なWi-Fi 7対応モデルとして、デュアルバンドの「eero 7」とトライバンドの「eero Pro 7」が同時に発売され、eero 7は、既存のWi-Fi 6/6E ...
DHCPサーバーとは、コンピューターがネットワークへ接続するための情報を配布し、自動的な設定を可能とするサーバーです。一般的なご家庭であれば、LANケーブルを繋ぐだけで、あるいはWi-Fiのアクセスポイントに繋ぐだけで、デバイスにIPアドレスが ...
本連載の第237回から、アイ・オー・データ機器のNAS「LANDISK」シリーズ「HDL1-LA02」を使い始めてみる。同社のNAS「LAN DISK」シリーズの家庭向けモデルの中でも最も廉価で、気軽にスマートフォンのバックアップ用として、2TBの容量を活用できる。 IPアドレスを ...
IP(インターネットプロトコル)のバージョン「IPv4」は数十年にわたり、インターネットの標準プロトコルとして使用されてきた。IPv4によってさまざまなクラウドサービスやWebサービスが実現してきた。しかし、IPv4は複数の課題を抱えている。その課題と ...
2024年12月19日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証スタンダード6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、「EasyBlocks®シリーズ」の新ラインナップ、「EasyBlocks DDN1 Enterprise」(イージーブロックス・ディー ...
ドコモ光10Gbps回線をOpenWrtで接続するまでのつらい道のり 少し前置きが長くなったが、本題に移ろう。当初は有志の方が、OCNバーチャルコネクトの設定を自動化してくれるスクリプトを公開してくれているので、OpenWrtを導入した10GbE対応のPCを用意すれば ...
IPアドレスに関する設定に何らかのミスがあると、ネットワーク内でデバイス同士が通信できなくなることがある。例えば、サーバやルーター、プリンタなどのデバイスにIPアドレスやサブネットマスク(IPアドレスのうち、ネットワークアドレスとホスト ...
SSHでログインし、必要なパッケージをインストールします。 MAPパッケージをインストール後、再起動しないとluciの ...
最新IAサーバベースのハードウェアで武装したDHCP最上位機種モデル、ホットスワップ対応の冗長化ストレージを採用、更なる高可用性を実現しIPv6対応の基幹DHCPラインナップを拡充 1万IPから10万IPまでの製品ラインナップ、規模拡大に合わせた ...