株式会社バベルタワーは、AI翻訳アプリ「翻訳カモメ」のPC版に新たに「同時通訳モード」を搭載した。10月29日から提供が始まり、ZoomやGoogle Meet、Microsoft Teamsなどのオンライン会議中でも、音声をリアルタイムで翻訳できる。 同機能は、多言語でのコミュニケーションが求められる企業や教育機関、国際チーム向けに開発された。PC版をインストールするだけで利用可能で、追加の機器 ...
NECがAndroidタブレット「LAVIE Tab T11N」を発売しました。SoCにDimensity 6300を搭載し、ペンが付属します。Lenovo Idea Tabの姉妹機で、RAM 8GB/256GBというIdea Tabにはない構成を選べます。
パソコンおよびモバイル向け周辺機器などを手がけるユニーク(千葉県柏市)は、ワイヤレス・モバイルモニター「PROMETHEUS CAST(プロメテウス キャスト)」3モデルを、2025年10月30日に全国の家電量販店およびインターネット通販などで発売。
「iPhoneの父」と問われれば、誰しもが「スティーブ・ジョブズ」と答えるでしょう。では、世界中のスマートフォンの約7割を動かすOS、Android(アンドロイド)“父”は誰か、ご存じでしょうか?
NECパーソナルコンピュータ(NECPC)が、Z世代をターゲットとするノートPC「LAVIE SOL」の新モデルを投入する。新モデルの中位/上位モデルはCore Ultra 200Vプロセッサを搭載し、Microsoftが定める「Copilot+ ...
NECパーソナルコンピュータは、Androidタブレット「LAVIE Tab ...
「東京ゲームショウ2025」に合わせて、ポータブルゲーミングPCの発表が相次いだ。最近ではAndroidベースのポータブルゲーム機も登場している。ゲーミングスマートフォンが下火となる中、Androidポータブルゲーム機の需要は伸びるのだろうか。
ソーシャルVR・VRChatのiOS版/Android版が、10月25日に正式リリースされた。ゲーミングPCやVRヘッドセットがなくとも、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンから、VRChatにアクセスできるようになった(アクセスできるワ ...
パナソニックは、日常生活に新たな楽しみをもたらすネットワークレコーダー「Mityotto UN-ST20A-H」(市場想定価格¥55,000前後、税込)を11月下旬に発売する。
グーグルとサムスン電子は10月22日、Android XRを搭載した初のヘッドセット「Galaxy XR」を発表した。価格は1799ドル(約27万3000円)。同日より、米国と韓国のSamsung Experience storesなどで販売する。
MacやiPhone、iPadからWindowsやAndroidといった異なるOSのデバイスへファイルを送るとき、どうしていますか?メールに添付したり、クラウドストレージにアップロードしたりと、手間がかかっていないでしょうか。そんな場面で役立つのが「LocalSend」です。
PC新時代がやってくる! パソコンはWindowsかMacの二強…いや、Chromebookがあるじゃないか? この選択肢に違和感を覚える人も少なくないようです。だって、Chromebookをパソコンと呼ぶには、あまりにもできることが限られますから。 でも、それが大きく変わり ...