実業家のひろゆき氏が29日、Xを更新。自民党総裁選での討論会で、中高生からの質問に英語で答えてと言われたにもかかわらず日本語で答えた小泉進次郎氏、小林鷹之氏について「お二人は話せないと思われても仕方ないよね」とつぶやいた。 ひろゆき氏は27 ...
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が29日に自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選に立候補している5候補の英語対応についてつづった。
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が1日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にリモートで生出演し、自民党総裁選(4日投開票)のオンライン討論会で話題になった英語での質疑応答について、自身の考えを示した。
自民党総裁選に向けた討論会で、英語でのやり取りのあり方が焦点になる場面が相次いでいる。2025年9月27日の「ひろゆきと語る夜」と題した討論会では、司会のひろゆき氏が英語での回答を求めたのに対して、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官の2人が英語で回答。
自民党総裁選に立候補している5候補が28日、「ニコニコ生放送」などで配信された「総裁候補vs中高生『日本の未来』討論会」に出席し、中学・高校生約30人と意見を交わした。質疑応答では生徒から英語で質問される場面もあったが、小泉進次郎農相(44)は前夜の ...
自民党総裁“最有力候補”の小泉進次郎氏(44)を危惧する声が上がっている。 9月27日、自民党のYouTubeチャンネルなどで、総裁選立候補者5人の討論会が公開された。
進次郎氏をめぐる、この討論会の見どころは、終盤の「英語質問」だった。ひろゆき氏が「簡単な質問なんですけど」と前置きし、「これから総理大臣になったら、(米国のドナルド・)トランプ大統領と話をするってことなんですけど」と言った上で、「What kind ...
質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」など ...
27日に自民党のYouTubeチャンネルで配信された動画「ひろゆきと語る夜 #変われ自民党 日本の未来を語れ!」に総裁選候補者5人が出演し、実業家のひろゆきこと、西村博之氏(48)とともに討論会を行った。
自民党総裁選に出馬した各候補は27日夜に出演したネット討論会で、英語で回答を求められる場面があった。林芳正氏、茂木敏充氏はそれぞれ英語で答えた。高市早苗氏や小泉進次郎氏、小林鷹之氏は正確に伝えるためなどとしてほぼ日本語で返答した。日本をどのような国に ...